あなたのグローバルなキャリアを応援する、パソナグローバル

求人情報詳細 Job information

掲載日:2024/08/29

求人ID / Job No.81102560

自動車関連部品の営業(名古屋)【91-3】

職種Type of Work 営業:国内営業
雇用形態Employment Type 正社員
業務内容Job Description 海外販売会社と協業し、自動車部品メーカー(カーメーカー向けに部品を製造販売 している会社)にコネクタや電線、ワイヤーハーネスの提案や、担当する海外販売会社に対する見積・輸出販売・費用回収・納期調整/デリバリー・需要予測の業務、予実管理を行っていただきます。 【入社後のキャリアイメージ】 ◆入社半年間◆ 基本教育を実施後、見積業務、納期調整(需要予測)業務を主に扱いながら、上司/先輩と一緒に拡販業務に携わる。 ◆以降◆ 上司/先輩に相談しながら拡販戦略を自身で立案しながら販売業務に携わる。 【採用背景・PR情報】 自動車業界のCASE化により、同社は新たな大きなビジネスチャンスがあり、その中の拡販は、大きな達成感が体感できます。 社内外、国内外で協業が多く、業務を通じて人脈形成ができます。
必要経験Necessary Experience 【必須要件】・自動車関連部品業界若しくはメーカー営業を経験がある方(商社営業含む) ・提案力があり、自身で拡販戦略/戦術を立案し、遂行が出来る方 ・エクセル、パワーポイントのPC基本操作の出来る方 【歓迎要件】・TOEIC600点程度以上希望
語学力Language Ability ■英語 : Basic reading and writing
年収Annual Income 520万~780万
社会保険Social Insurance 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当Benefits 通勤手当 住宅手当 残業手当 家族手当 退職金制度 寮社宅 福利厚生:https://www.sws1917-recruit.com/worklife/index.html?_fsi=RfwL6IEz
勤務地Area 愛知県
休日・休暇Holiday / Vacation Days 週休二日(土日) 産休育児休暇制度 産休育児休暇実績 ※詳細は会社カレンダーに基づく ・年次有給休暇 20 日間(初年度は入社日により異なる)。 ・特別休暇(慶弔休暇、出産休暇、その他) 平均有休取得 16.4日(24年度実績) 育児休暇取得 女性 100%(24年度実績)、男性 94.3%(24年
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global ワイヤーハーネス世界シェア2位、EV・HV用高圧ハーネス分野ではシェア1位!住友電気工業100%出資の優良企業です。充実の福利厚生にて、ライフイベントも見据えた長期的な就業が可能です。【年間休日121日】【有給消化率85.2%】【研修充実】【平均勤続年数15.0年】
企業プロフィール Company Profile
事業内容Business Description ■自動車用・機器用ワイヤーハーネスの製造販売 ■ワイヤーハーネス用・電気機器用部品の製造販売 ■自動車用電線の製造販売 ◎ワイヤーハーネス業 …世界中の車の4台に1台は同社製品が搭載 ◎電線事業 …細径化・軽量化・高速伝送を追究 ◎部品事業 …自動車用コネクタで世界第2位のシェア ◎エレクトロニクス事業 …自動車の更なる進化=電子化を支える ◎ハーネス新規事業 …ハイブリッドカーから事務機医療住宅まで ◎研究開発事業…世界唯一の研究所
業種Industry 自動車・輸送機器メーカー
会社特徴Company Features ◆◇◆世界シェアトップクラスを誇るグローバルワイヤーハーネスメーカー!!◆◇◆ ~世界32ヵ国・107社・約25万人のネットワークで、世界中の自動車の発展に貢献します~ ■設立100年、住友グループで自動車用ワイヤーハーネスを主力とする大手グローバルメーカーです。参入障壁が高い同業界にて、国内外ともにシェアトップクラス。世界の自動車の4台に1台(約27~30%)、国内の自動車の2.5台に1台(約40~50%)の割合で、同社のワイヤーハーネスが搭載されております。また、今後伸びが見込まれる「EV/HV用製品」については、シェア1位(約70%)。現在は「グローバルシェアNo.1」を目指し、事業を展開中です。 ■国内外の主要完成車メーカーと取引があり、非常にバランスの良い経営を実現しています。 ■自動車産業以外では、コピー機・複合機用ハーネスや医療用ハーネス、さらには太陽光発電用ハーネスなど、多種多様な製品の開発から製造までを担っています。 【環境】 ◆中途入社者向けの研修も複数あり、安心して環境になじんでいくことができます。 例:入社時研修、キャリア育成プログラム、フォロー研修、CCN(社内での人脈形成プログラム) ◆プラチナくるみんマーク取得 ◆経済産業省より健康経営の実践企業として「健康経営優良法人2025 ホワイト500」認定 子2歳まで育休取得可、小学生卒業まで時短勤務可、2017年に社内託児所新設、2015年に女性寮完成