求人情報詳細 Job information
掲載日:2025/01/06
求人ID / Job No.81134221
【東京】グローバル調達の戦略立案・推進 ※~部長クラス
【東証プライム上場】測る技術で「医・食・住」を支える光学機器メーカー
職種Type of Work | 物流・貿易・在庫管理:購買・調達 |
---|---|
雇用形態Employment Type | 正社員 |
業務内容Job Description | 【募集背景】将来の部長候補として部門運営や部下のマネジメントが出来る人財を募集いたします。トランジション期間中は組織強化のための特命課題に取り組んで、部門としてのパフォーマンス向上を促進する予定です。【ミッション】同社の生産本部統合調達部の課長~部長クラスとして、部のマネジメントを中心に以下業務をお任せします。■現部長を補佐して部の円滑な運営を行う■取引先との交渉をリードし、それに付随する社内調整や取り纏めを行う■部のメンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう支援する■購入品の市場動向を把握し、施策立案に活用する【業務内容】■グローバル視野での調達戦略の立案、推進■安定的なQCD(品質・価格・納期)の実現に向けたパートナー戦略の推進■開発購買活動の推進■調達活動におけるESG、SDGsの取り組み推進【配属部署】生産本部統合調達部(課員数:39名)・調達企画・国内調達・海外調達 7名程度・管理系【働き方】・フレックス制度・在宅勤務★本人希望があれば海外駐在も可能(直近は日本でのミッション達成を優先頂きます)【その他魅力】■WLBの整った環境で就労頂けます。・平均残業時間15h・フレックスタイム制度あり・年休:128日・入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上トプコン 90周年記念ビデオ - Our Journey of the Future Positioninghttps://www.youtube.com/watch?v=TKPtDGI1dNo |
必要経験Necessary Experience | 【必須要件】■調達のご経験■組織のマネジメント経験■英語力:ビジネスクラス【歓迎要件】■中国語でのコミュニケーション■購買・調達プロフェッショナルスキル資格(CPP資格)B級相当■サプライチェーンの管理、改善能力■調達に関わる国内、国際法の理解能力■市場分析能力 |
語学力Language Ability |
■英語 : Greeting / None |
年収Annual Income | |
社会保険Social Insurance | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
諸手当Benefits | 通勤手当 住宅手当 残業手当 退職金制度 家族手当(配偶者27000円、子供12000円)、住居手当(社内規定により支給)、寮社宅(通勤時間30分圏内)、階層別・職能別研修、海外赴任前研修、若手技術者教育、社内英会話、通信教育講座受講費の一部を会社負担など企業年金、財形貯蓄、貸付金、持株会、共済会、 |
勤務地Area | 東京都 |
休日・休暇Holiday / Vacation Days | 完全週休二日(土日) 産休育児休暇制度 産休育児休暇実績 有給休暇10日~20日GW・夏季・年末年始、創立記念日(9月1日)慶弔、私傷病、リフレッシュ、有給・半日有給制度、育児休業制度(最長2年)子供の看護休暇(最大5日)介護休業制度(最長1年)介護短時間勤務制度など |
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global | ◎東証プライム市場上場の光学機器メーカー!高い成長性と安定性を誇ります!(営業利益率:9.1%、自己資本比率:45.8%)◎「医・食・住」の成長市場において、コア技術とDXソリューションで、現場の自動化や生産性の向上に貢献します! |
事業内容Business Description | ※上記売上は連結記載■ポジショニング(GNSS、マシンコントロールシステム、IT農業)■スマートインフラ(測量機器、3次元計測/モニタリング)■アイケア(眼科用検査・診断・治療機器、眼科用ネットワークシステム、眼鏡店向け機器)等の製造・販売※連結子会社 73社、関連会社 12社(2017年3月末現在) |
---|---|
業種Industry | 精密・測定機器メーカー |
会社特徴Company Features | ~「Topcon for Human Life」/創業90年続くリーディングカンパニー~【会社概要】同社は1932年、『服部時計店精工舎(現:セイコー)』の測量機器部門を母体として設立。当初はカメラ事業を中心に着実に売り上げを伸ばし、その後現在の事業に続く測量機、医療の分野にも着手。現在では、『医』『食』『住』の分野において、社会的課題をDXで解決し続けています。『医』:デジタル検眼(デジタル検査への進化、フルオート検査機器の開発等)『食』:スマート農業(自動操舵システム、生育センサーによるデータ管理等)『住』:建機のロボット化(3Dデジタル測量、マシンコントロール技術等)【強み】上記領域を全て手掛けている企業は無く、中でも『食』と『住』の領域では日本に競合がおらず、圧倒的なシェアを誇っています。従って、同社全グループ社員の6割強は外国籍の方で、世界28ヶ国85社、海外売上比率79%と高いグローバル性を有しています。また、製・販・技の領域の全ての社員が本社で勤務している関係で、社内での連携をスムーズに行えるのも魅力の一つです。【働き方】在宅勤務、フレックスタイム制度、男性の育休取得増加等の働きやすい環境創りを推奨しており、柔軟な働き方が期待できます。また、同社はまだまだ成長企業です。中途入社の方の多様性を受け入れる環境創りにも力を入れており、会社が変革されていくのと共に自身の成長を感じることが可能です。 |
おすすめ求人 Recommend