求人情報詳細 Job information
掲載日:2025/04/30
求人ID / Job No.81165702
【栃木県芳賀町】次世代量産車両向け(BEV)の内装部品設計
職種Type of Work | 機械(自動車/プラント/精密機器):機械(自動車/プラント/精密機器) |
---|---|
雇用形態Employment Type | 正社員 |
業務内容Job Description | 本田技研工業株式会社様にて次世代量産車両向け(BEV)の内装部品の開発設計のチームリーダーとして参画いただきます 【業務例】 ■ドアトリムの意匠成立性および装備品のレイアウト検討 ■関係部署やサプライヤーとの調整、打ち合わせ、議事作成展開など ■設計段階から量産までの品質確認・コストなどの情報など取りまとめ ■チーム内の業務管理・推進、業務フォロー、客先との業務調整など【実働体制・サポート体制】現体制: 中堅エンジニア1名、若手エンジニア2名が所属 (全てエイムの社員です)将来構想: 最大4~5名規模のチーム体制へ拡大予定【仕事の魅力・やりがい】1.新しい技術とデザインの融合BEVの特徴に合わせて、軽量化やエネルギー効率を重視した素材や構造を採用し、新しい技術と美しさを両立できる点が魅力です。2.快適性・静粛性への貢献BEVはエンジン音がないため、車内の静粛性がさらに重要になります。振動吸収や防音対策の工夫で、快適な車内空間を提供できる遣り甲斐があります。3.環境に配慮した設計BEVの環境意識に合わせ、リサイクル素材やエコフレンドリーな材料を採用することで、持続可能な設計に貢献できる点も魅力です。 |
必要経験Necessary Experience | 【必須要件】■CATIA V6またはV5の作業経験■MS Office(Excel、Word、PowerPoint、Outlook、Teams)の日常的な使用経験■自動車内装開発(設計)の経験■業務調整や日程立案、社員OJT、マネジメント経験など■外国人の場合は日本語能力試験N2以上(対外的なビジネスコミュニケーション・資料作成が可能な方)■初級英語 (英語に対しての抵抗なく、翻訳ソフト等で使用すればメールや資料作成が可能なレベル)【歓迎要件】■本田技研工業様での設計開発経験 |
語学力Language Ability |
■英語 : Basic reading and writing ■日本語 : Business level |
年収Annual Income | 600万~800万 |
社会保険Social Insurance | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
諸手当Benefits | 通勤手当 住宅手当 残業手当 寮社宅 ■会員制リゾートホテル利用可 ■互助会制度あり ■残業手当:残業時間に応じて別途支給 (分単位) ■勤務地手当 30,000円 (固定) ■生活手当 10,000円 (固定)■住宅手当 一律 20,000円 (賃貸および単身世帯主を対象) ■通勤手当 会 |
勤務地Area | 栃木県 |
休日・休暇Holiday / Vacation Days | 完全週休二日(土日) 産休育児休暇制度 夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク (各9連休以上)有給休暇 / 慶弔休暇 / 産休・育休・介護制度 ※有休は半年後に10日支給 |
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global | ☆★業界に先駆け、全てのメーカーの仕様に合わせた制御設計・モデルベース開発を実現したプロフェッショナルエンジニア集団★☆次世代自動車の開発最前線に関わることができます! |
事業内容Business Description | 【自動車開発に特化した研究開発とエンジニアリングサービス】■開発受託/技術者派遣…制御システムやメカの開発および評価・適合検査■コンサルティング/アプリケーション…CAEコンサルティングやSILS/HILS検証■研究開発…オリジナルEV(電気自動車)の研究開発、超高性能モーター開発■人材教育/産学官連携…メカ開発(CATIA)や地域産業の活性化 |
---|---|
業種Industry | 人材系 |
会社特徴Company Features | ★☆未来の自動車開発に挑戦する、エンジニア集団☆★同社は自動車各分野における「技術力」を提供するエンジニアリング企業。高い技術実績からトヨタ、日産、ホンダなどの自動車メーカーや 自動車部品メーカー各社から高い信頼を獲得しています。 【モデルベース開発への強み】次世代自動車の重要な部分を担うMBD開発や制御設計。同社は業界に先駆けて開発に着手しています。全ての自動車メーカーの仕様に合わせてこの分野の技術提供ができるのは業界内でも同社を含め、2社のみです。【カーレース分野での世界NO.1実績】同社は2007年から3年間、ル・マンレースにエンジンを提供することで参戦しています。ある新聞では、「無名ベンチャーの挑戦」と言われながらも、 2年後には、ル・マンシリーズの英国戦で優勝、2010年には、本戦の24時間レースで、ガソリンエンジン世界一の栄冠を手にしました。【社風】「前例がない、だからこそやる」が合言葉の同社。挑戦的な社風で築いてきた数々の実績、技術力は基に今後は自社開発にも力を入れていく方針です。 |
おすすめ求人 Recommend