あなたのグローバルなキャリアを応援する、パソナグローバル

求人情報詳細 Job information

掲載日:2025/07/16

求人ID / Job No.81187566

【瀬戸本社】海外薬事部門/薬事申請/未経験可!

職種Type of Work 経営・管理・事務:秘書/営業事務/アシスタント
雇用形態Employment Type 正社員
業務内容Job Description 《 海外薬事部門におけるバックオフィス業務全般をご担当頂きます!》 【職務内容】 医療機器を製造販売するために必要な許認可の手続きを行います。 ■ 血管内治療用カテーテル等の海外薬事申請業務、進捗管理 (新規・更新・変更) 欧州、中東・アフリカ、北米、中南米、アジアのいずれかのエリア ■ 薬事規制情報、規格情報の収集、資料作成 ■ 海外拠点の担当者とのやり取り(メール、電話) ■ 翻訳業務管理、翻訳派遣スタッフ管理、各国法規制情報収集業務等 ■ 部門内、予算管理業務、他付帯業務全般 →予算実績入力、予算会議・KPI資料( 薬事申請計画・実績等 )作成など ■ 社内関係部署との協業、進捗管理 ※新しいことにチャレンジしたい方、自分の可能性を広げていきたい方、大歓迎です。 ★海外薬事業務とは、当社取扱いの医療機器の他、医薬品・化粧品の製造・販売等を行うために、各国規制当局に対して承認を得るため、申請手続きやその業務を行うことです。
必要経験Necessary Experience 【必須要件】無し【歓迎要件】▼ 英語の初級レベル ( 英語の定型文等利用による渉外 ) ▼ SAP関連業務経験 ▼ 基本的なPC、Officeソフト操作経験 ( Excel中級歓迎 ) 専門性に特化した業務というより、幅広い業務のご経験があり、キャリアパスとしても、スペシャリストというよりゼネラリスト志向の方がマッチします。
語学力Language Ability ■英語 : Business level
年収Annual Income 500万~600万
社会保険Social Insurance 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当Benefits 通勤手当 住宅手当 残業手当 家族手当 ・福利厚生倶楽部(リロクラブ)・社員持株会(会社補助20%)・従業員互助会 ・資格取得助成金・語学学習報奨金・会員制リゾートホテル[エクシブ]優待(会社補助50%)・プロ野球・Jリーグ観戦シーズンシート・社内サークル助成(スポーツ、語学など)・カウンセリングサ
勤務地Area 愛知県
休日・休暇Holiday / Vacation Days 完全週休二日(土日) 年次有給休暇 ※ 半日、1時間単位の取得可 ※ 計画有休制度( 毎年 4月に年間 5日間の有給休暇を申請 ) 夏期休暇、年末年始休暇、育児休業( 男性社員の育休取得実績あり )、慶弔休暇 介護休業
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global 東証プライム上場、PTCAガイドワイヤで国内トップシェアの医療機器メーカー【シェア77%】【営業利益率22%】【自己資本比率77%】 原材料から最終製品まで自社一貫生産体制を構築、認証機関やドクターから高い評価を得ています。売上高の10%以上を研究開発費へ投資。
企業プロフィール Company Profile
事業内容Business Description ■医療機器及び極細ステンレスワイヤーロープ並びに端末加工品等の開発・製造・販売 【セグメント】 ・メディカル事業 ・デバイス事業(医療部材・産業部材)
業種Industry 医療機器メーカー
会社特徴Company Features 【東証プライム上場:業界最先端を走る『グローバルニッチトップ』医療機器メーカー】 ■PTCAガイドワイヤで国内トップシェア誇る東証プライム上場企業。高度な4つのコアテクノロジー(技術)をベースに、原材料から最終製品まで自社内での一貫生産体制を構築しています。心臓や腹部の治療・診断に用いられるインターベンション用デバイスを幅広く取り揃えており、医師との共同開発により、従来の概念にとらわれることなく、医療現場のニーズを新たな視点で取り込んだ新製品を商品化することで、患者様のQOL(Quality of life)向上を目指しています。 ※「グローバルニッチトップ企業100選(素材化学部門)」認定 (2020年6月30日/経済産業省) 【PTCA治療とは?】冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞等)の治療法を指し、患者の精神的・肉体的負担を最小限に抑える為に、開腹・開胸する事無く、太腿や手首の血管を通じて治療を行うことPTCA治療と言います。同社のガイドワイヤは、この治療において必要不可欠な重要製品です。 【盤石の経営基盤】元々医療業界は不況の影響を受けにくい業界ですが、その中でも同社は、自己資本比率:約80%、営業利益率:約20%(製造業は2~6%程度)と、非常に盤石な経営基盤を有します。背景として、独占的な市場形成が行えている点や、売上10%以上を研究開発費に投資する企業体質が挙げられます。