求人情報詳細 Job information
掲載日:2025/07/23
求人ID / Job No.81188929
【両国本社】海外営業(海外代理店向け営業)/三菱マテリアルG
職種Type of Work | 営業:海外営業 |
---|---|
雇用形態Employment Type | 正社員 |
業務内容Job Description | 【募集背景】 当社では、長年にわたり営業部門を牽引してきたベテラン社員の退職に伴い、営業体制の維持・強化を目的とした欠員補充を行っています。 特に近年、海外売上が大きく伸長しており、グローバル展開をさらに加速させるためにも、国内外の営業活動において軸となっていただける方を求めています。 製品力と技術力に強みを持つ当社で、顧客の課題解決に貢献しながら、営業としての専門性を高めていただける環境です。 ■職務内容: 入社後にまずは国内で海外の代理店営業を行います。メールや電話をしながら、代理店が獲得してくるニーズに対し提案資料を展開し営業サポートをおこなったり、拡販のための企画提案をおこないます。また月二回程度、最大一週間の出張もあり海外現地の代理店に同行し顧客訪問を行いマーケットでのシェア拡大を目指します。エンドユーザーである顧客は生産現場のエンジニアや購買担当者です。生産の課題解決の提案等も必要になりますが、技術的な対応が必要な場合は自社のエンジニアと協働をして対応するのでご安心ください。国内での海外営業を一定期間程度ご経験いただいた後には現地駐在員として赴任し直接マーケット開拓に従事していただきたいと思っております。20代半ばでも海外駐在をしている社員が複数おり、グローバルに活躍していきたいという方には非常にチャンスの多い環境です。 ■製品: メーカーの工場の製造現場で使われている工作機械に取り付けられる加工用の超硬工具を製造しています。家電製品から電子機器に用いられる超精密部品、航空機・自動車などの大型特殊部品まで、モノづくり産業全体に、関わっています。 ■新規・既存営業の割合と営業スタイル ・海外営業部: 特に海外販社がある地域担当の場合は販社の支援を日本側から行います。出張ベースで現地ユーザー調査を実施する事はあります。 ・海外駐在: 将来的に海外駐在をする場合、営業スタイルとしては新規と既存両方になる想定ですが、駐在する場所により業務内容が異なります。 ■本ポジションの魅力: 残業は平均10時間以内と短く長期的に安定して就業できる環境が整っています。社員も皆さん穏やかで落ち着いている方ばかりで、安心して業務に打ち込むことができます。 ■組織について: 海外営業部は約15名の組織であり、事業の軸となる部署です。 年齢層は30代?50代です。 ■将来的な海外駐在について: 将来的に海外駐在が発生する可能性がございます。当社の海外拠点はドイツです。 但し、グループ会社(米国、メキシコ、タイ、インド)で駐在の可能性もあります。 ■海外出張について: 2カ月に1回程度発生します。 ■企業魅力: モノづくり部品大賞通算18回受賞の技術力を武器に高い利益率を保有しています。手厚い借り上げ社宅制度など福利厚生により安心して長期就業いただけます。当社製品は優れた技術により製造業の平均と比べ約3倍ほどの経常利益がございます。 |
必要経験Necessary Experience | 【必須要件】■製造業での海外営業の経験 ■ビジネス英語【歓迎要件】■超硬工具業界出身者 |
語学力Language Ability |
■英語 : Greeting / None |
年収Annual Income | 500万~700万 |
社会保険Social Insurance | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
諸手当Benefits | 通勤手当 住宅手当 家族手当 退職金制度 寮社宅 ■残業手当は管理監督者のため支給無■家族手当:扶養家族1名につき11,500円支給 ■財形貯蓄制度、確定拠出年金制度■別居手当(転勤した場合、往復交通費)■親睦会行事■寮社宅:借上げ社宅制度あり・独身寮…自己負担月18,000円程度・借り上げ社宅…自 |
勤務地Area | 東京都 |
休日・休暇Holiday / Vacation Days | 完全週休二日(土日) |
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global | ★プライム上場三菱マテリアル100%子会社の切削工具メーカー ★福利厚生充実/平均勤続年数19年 ★「モノづくり部品大賞」を通算18回連続受賞するなどの高い技術力 |
事業内容Business Description | 特殊鋼・超硬合金等によるチップ、切削工具、耐摩製品、都市開発工具等各種機械器具の製造販売。 【事業所】 ■本 社:東京(墨田区) ■生産拠点:成田(千葉県)、野洲(滋賀県)、魚津(富山県) ■営業所:東京、大阪、名古屋、他全国9ヶ所 【株主】 三菱マテリアル株式会社(100%子会社) |
---|---|
業種Industry | 機械メーカー |
会社特徴Company Features | ★The Edge To Innovation★~素材から開発・生産・検査まで自社完結 金型特化の独創工具~ ■当社の主力製品となっているのは金属を削ったり、溝を入れたり、穴を開けるなどして加工するためのエンドミル、ドリルなどの切削工具。当社の製品を直接目にすることはほとんどないかと思われますが、当社の製品を使用して作られる製品には、自動車・バイク・携帯電話・パソコンなど多種多様な製品があります。 【企業の強み】 「開発技術の三菱日立ツール」を旗印に、技術力・開発力に注力し続けています。高い技術力には定評があり、日刊工業新聞社選定の「モノづくり部品大賞」を2004年の初回から連続受賞中。この技術力は常に業界から注目される存在で、1933年の創業以来、切削工具業界にて躍進を続けています。 ・新商品比率を高い基準に定め、常に顧客のニーズに応えています。 ・2015年からの三菱マテリアルグループ化に伴い、三菱マテリアルとのシナジー効果を発揮し、さらに「とんがった」技術力を追求しています。 ・2020年には三菱マテリアル株式会社の完全子会社となり、株式会社MOLDINOに社名変更。 【社内環境】 ・新卒の離職率は過去3年間で0%と低く、中途者についても同水準です。 ・中途社員の割合も多く、ハンデはない環境です。 ・働き方の変容への多様な労働条件の整備、職業生活と家庭生活の両立を支援する雇用環境の整備を実施 |
おすすめ求人 Recommend