あなたのグローバルなキャリアを応援する、パソナグローバル

求人情報詳細 Job information

掲載日:2025/08/21

求人ID / Job No.81195800

【東京】マーケティング/SSD製品※プライム/リモート可

職種Type of Work 企画/マーケティング:企画/マーケティング
雇用形態Employment Type 正社員
業務内容Job Description ■SSD製品のセールスプロモーション業務として以下の業務を担当頂きます。 ■SSD製品の営業・販売推進業務 ■担当顧客の予算、実行管理 ■顧客要望への対応、社内関連部門へのフィードバック ■顧客との価格交渉、受注契約、その後のPSI管理 ■顧客の購買部門、技術部門との定期会議への参加 【担当製品】 SSD製品、フラッシュメモリ応用製品 【販売先・商流について】 エンタープライズ顧客(サーバ・ストレージ)、クラウド/サービスプロバイダー。 顧客により、直販の場合、特約代理店経由場合共にあります。現地法人や特約代理店を経由したやりとりのみならず、客先での提案を行うケースも。海外売上比率は90%前後です。 【期待する役割】 ■フラッシュメモリの高い技術力を背景に、社内外の関係者を巻き込みながら、グローバルなマーケティング・販売促進活動に主体的にチャレンジしたいという想いを持つ方を新たにお迎えしたいと思っています。 ■将来的には営業本部内でのジョブローテーションや海外現地法人への赴任など、幅広いキャリアパスを通じてキャリアアップを目指していただけます。 【募集背景】 ■リモートワーク推進、AI技術の革新などにより、新たな生活様式が模索される中、DataCenterの拡大、高速通信への急速なシフト、自動車への進化する自動運転技術の導入など、SSDやフラッシュメモリ応用製品の需要は急速に高まっています。これらの需要を支えていくSSD製品拡販の組織強化の為の募集となります 【働き方】 ■出社頻度は週3日程度(在宅勤務は週2日程度) ■平均残業時時間 25時間/月 【キャリアパス】 ■将来的には営業本部内でのジョブローテーションや海外現地法人への赴任等、幅広いキャリアパスを通じてキャリアアップを支援して参ります。 (中長期的な将来のキャリアビジョンにつきましても目標管理等での上長との面談を通じて会話も踏まえ決定していくことになります。) 【入社後の業務インプットイメージ】 ■数字管理(PSI) ■顧客情報の習得 ■英語の契約書の読み方 等から入っていただく予定
必要経験Necessary Experience 【必須要件】■メーカーまたは商社出身の方 ■販売促進活動経験をお持ちの方 ■メールや文書の読み書き、会話などビジネスレベルの英語力  (TOEIC 730点以上) 【歓迎要件】□電子部品や半導体のいずれかに関する知見をお持ちの方 □海外向け販売推進活動の経験をお持ちの方
語学力Language Ability ■英語 : Greeting / None
年収Annual Income 550万~1210万
社会保険Social Insurance 健康保険 雇用保険 労災保険 企業年金制度、財形貯蓄制度
諸手当Benefits 通勤手当 残業手当 次世代育成手当(18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)、在宅勤務手当 住宅費補助、通勤手当、時間外勤務手当、残業代全額支給等、寮・社宅(独身寮、単身寮、家族社宅)
勤務地Area 東京都
休日・休暇Holiday / Vacation Days 完全週休二日(土日) 産休育児休暇制度 産休育児休暇実績 祝日、GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、介護休暇・赴任休暇等、平均有休取得平均 19.0日(昨年
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global 日本を代表する半導体メーカー★2024年12月に東証プライム上場を果たしました!フラッシュメモリー製品市場は生成AIやデータ容量増加等により成長が見込まれており、会社の変革期に当事者として立ち会える魅力がございます。定年65歳と、長く活躍できる環境もございます。
企業プロフィール Company Profile
事業内容Business Description ■フラッシュメモリ、パワーデバイス、次世代半導体等各種半導体の製造販売 ■次世代半導体の研究、開発※売上高は連結の金額です。
業種Industry 半導体・電気・電子部品メーカー
会社特徴Company Features 【2019年に「東芝メモリ」から『キオクシア』に社名が変わり、新しいスタートを切りました】 2019年10月1日より、新会社としてスタートを切りました。新社名である「キオクシア」には、「『記憶』とギリシャ語で価値を表すアクシア(axia)を合わせたものです。社会が生み出す記憶を蓄え、活用し、新しい価値を創造して世界を変えていくという強い意志が込められております。 ■2017年4月に(株)東芝から分社した新しい会社ですが、海外現地法人を12社抱えるなど、グローバルに事業を展開。同社が扱うNAND型フラッシュメモリは世界シェア2位と、高いシェアを持っております。 【特徴】 ■東芝が開発したNAND型フラッシュメモリは、スマホ、タブレット等を牽引役として今後も需要の拡大が見込まれており、他社に先駆けて微細化および大容量化を進め、業界をリードしてきました。近年ビックデータ、IOT分野への需要も高まっていることから、同社への期待は高まり続けています。 ■半導体分野では、デジタル機器のデータ記憶に不可欠なメモリ、演算処理など高度な機能を担うシステムLSI(Large Scale Integration)、幅広い機器に搭載されているディスクリート(個別半導体)の3つの事業分野で成長を遂げ、世界トップグループの位置を堅持しています。 ■同社の四日市工場は東京ドーム約10個分という44万m2の広大な敷地があり、半導体開発の“聖地”として、製造・開発を進めております。