求人情報詳細 Job information
掲載日:2025/09/23
求人ID / Job No.81203544
【日本橋】海外調達・生産管理/スタンダード上場
| 職種Type of Work | 物流・貿易・在庫管理:貿易 |
|---|---|
| 雇用形態Employment Type | 正社員 |
| 業務内容Job Description | オカムラ食品グループは「海の恵みを絶やすことなく世界中の人々に届け続ける」ことをミッションとし、サーモン養殖、水産品の加工・販売、海外卸売の3つの事業を柱としてビジネスを展開しています。2023年9月27日、東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場いたしました。 下記業務をお任せいたします。主任候補を想定したポジションになります。海外ともやり取りが多くあるポジションのため、英語を活かして働くことができます! 海外から仕入れる原料(主にサーモン、サバ等)の輸入に伴う貿易業務、海外加工拠点(ベトナム、ミャンマー)における生産管理、スケジュールの管理。 それらに伴う三国間貿易の手配、在庫管理、出荷管理、受発注管理、コスト計算など。 上記業務は、基幹業務ソフトであるアラジンオフィスおよびエクセルを主に使用して管理しています。主に英語による電話、メール等での頻繁な海外とのコミュニケーションを必要とします。 出張頻度:基本的に東京のオフィスにての業務となります。ただし、原料買い付けや工場での生産立ち合いのための海外出張はございます。 語学を活かす具体的なシチュエーション:当社ではノルウェー、デンマーク、チリなどからサーモンやサバを購入し、ミャンマー、ベトナムの加工工場に送り、加工後は日本に送ってもらいます。それぞれの拠点の担当者とのやり取りは電話、メールすべて英語でのやり取りとなります。特に物流に関しては正確なコミュニケーションが必要です。 |
| 必要経験Necessary Experience | 【必須要件】■必須経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点レベル目安) ・エクセルが使用でること(関数など) ※下記のいずれか経験 ・食品業界(水産業界尚可)でのSCM経験 ・食品業界(水産業界尚可)での営業、仕入れ販売管理などの業務5年以上。 |
| 語学力Language Ability |
■英語 : Business level |
| 年収Annual Income | 531万~750万 |
| 社会保険Social Insurance | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 諸手当Benefits | 残業手当 退職金制度 通勤手当(上限50,000円)、株式報酬インセンティブあり、海外赴任に伴う手当:海外住居費、家族帯同、子女教育費補助あり、研修・制度:TOEIC報奨金制度、動画研修、社内図書館制度あり |
| 勤務地Area | 東京都 |
| 休日・休暇Holiday / Vacation Days | 完全週休二日(土日) 産休育児休暇制度 産休育児休暇実績 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 育児休業取得実績:あり |
| パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global | 【東証スタンダード市場上場】★パソナキャリア経由で入社実績あり★ ★業績好調/シンガポール、マレーシア、 台湾に卸売事業を展開し、近々タイ法人も設立予定です★ |
| 事業内容Business Description | ・オカムラ食品グループは「海の恵みを絶やすことなく世界中の人々に届け続ける」ことをミッションとし、サーモン養殖、水産品の加工・販売、海外卸売の3つの事業を柱としてビジネスを展開しています。 ・2023年9月27日、東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場いたしました。 |
|---|---|
| 業種Industry | 商社・卸 |
| 会社特徴Company Features | 【当社について】 養殖、仕入れ、加工から販売まで一貫して行っており、水産加工品のメーカー×商社機能を持った企業です。主に日本の大手外食・量販店様向けに、寿司ネタ(サーモン、トラウト、はらすなどのスライス)や魚卵製品(いくら・筋子・数の子など)を販売しています。青森県、ベトナム、ミャンマーに加工拠点を持ち、加工された水産品は日本国内はもちろん、ヨーロッパ、アジア圏に輸出され、広く販売されています。 【サーモン養殖事業】 グループ会社MUSOLM(デンマーク)のノウハウを生かして、青森県で日本最大規模のサーモントラウト養殖を行っています。 【国内加工事業】青森で始まり52年の歴史がある事業です。いくら、筋子、数の子などの魚卵加工を行っています。お客様が本当に求めるものを追求し、味や規格に妥協しない加工力が強みです。 【海外加工事業】 徹底した衛生管理基準と、現地の方々の器用な加工スキルで高付加価値商品を加工しています。 アジアの食を支えるために重要な加工拠点です。 【海外卸売事業(シンガポール、マレーシア、台湾)】 アジアを中心とした世界のマーケットへ、自社製品と選び抜いた日本食材をお届けしています。 |
おすすめ求人 Recommend

