あなたのグローバルなキャリアを応援する、パソナグローバル

求人情報詳細 Job information

掲載日:2025/09/29

求人ID / Job No.81204684

【契約管理担当】大型ODA案件/英語【渋谷】

職種Type of Work 経営・管理・事務:法務
雇用形態Employment Type 正社員
業務内容Job Description 【募集背景】 東急建設グループは2021年3月、新たな企業ビジョン「VISION2030」を公表し、そこでは国際事業の拡大を掲げられています。 今回はODA事業の拡大に伴い、増員募集をいたします。 【ミッション】 当社国際事業部では、ODA案件を中心に海外インフラプロジェクトの受注が拡大しています。複数の国・地域でJVや現地法人と協働する中で、国際契約の複雑さは増し、FIDIC契約やJV契約、下請契約など、専門的な契約が数多く発生しています。 今後は、入札段階から施工段階まで一気通貫で契約を管理し、会社全体としてのリスクマネジメント体制を強化するため、新たに「契約管理担当」を採用します。現場の負担を軽減し、安定的な事業遂行を支える中核的な役割を担っていただきます。 【業務概要】 ODAプロジェクトにおける契約締結から履行までの全般を統括し、契約リスクを最小化しながら事業部の安定的なプロジェクト運営を支えます。 【業務詳細】 ・契約(JV契約・発注者契約・サブコン契約)の起案・レビュー・交渉支援 ・契約履行状況のモニタリング、リスク発生時の対応支援 ・ODA案件に伴う国際契約条件(FIDIC、JICA契約条件等)の確認・対応 ・本社管理本部・法務部門・外部弁護士との連携 ・契約文書管理、電子契約システムの導入・運用 ・契約リスクの分析・評価、経営層への報告・提案 ・外部法律事務所や現地専門家との連携 【現在の課題と入社するメンバーに期待する役割】 契約管理が属人的で、現場と本社での対応にギャップがあるため、契約の一元管理と標準化を進め、契約リスクを最小化する仕組みの構築に向けた取り組みの推進を期待しています。 【今後のキャリアステップ】 初期:契約審査・管理の実務をリード 中期:契約管理プロセスの標準化と仕組みづくりを主導 将来:国際事業部全体の契約戦略責任者 【ポジションの魅力】 ①国際契約管理の専門スキル FIDIC契約やJV契約など専門性の高い国際契約をレビュー・交渉・履行管理することで、グローバルに通用する契約実務スキルを磨くことができます。 ②大規模プロジェクトの契約統括経験 数十億?数百億円規模のODA案件やJVプロジェクトにおいて、入札から施工段階まで一気通貫で契約を管理することで、経営に直結する契約マネジメント経験を積めます。 ③リスクマネジメントとトラブル対応力 契約上のリスク分析や、クレーム・追加請求・紛争対応を通じて、課題解決力と経営視点を得られます。 ④組織立ち上げ・仕組み化の経験 属人的に対応されてきた契約業務を仕組み化し、電子契約システムの導入や標準化を推進することで、組織の新たな基盤づくりに主体的に携われます。
必要経験Necessary Experience 【必須要件】・建設業/エンジニアリング業界での契約経験 ・契約管理・法務関連業務の実務経験(3年以上) ・契約文書作成・レビュー力 ・英語での契約条項理解・交渉補助力 ・部門横断での調整経験 【歓迎要件】 ・ODA案件やFIDIC契約条件への対応経験 ・弁護士・司法書士資格、またはそれに準ずる専門知識 ・海外駐在経験 ・ビジネスレベルの英語力
語学力Language Ability ■英語 : Business level
年収Annual Income 800万~1100万
社会保険Social Insurance 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当Benefits 通勤手当 住宅手当 残業手当 退職金制度 寮社宅 住宅手当(40歳未満):1.5万~4.5万円、作業所勤務手当:4万円、別居手当、単身赴任者帰宅旅費、交通費全額支給、資格取得手当(一級建築士・技術士等):10万~25万円、法定資格手当(一級建築士・技術士)1万円/月、帰省交通費(30歳未満・独身 5
勤務地Area 東京都
休日・休暇Holiday / Vacation Days 完全週休二日(土日) 夏季休暇、年末年始、会社記念日、東急グループの日、有給休暇、育休・産休・介護休暇(取得実績あり) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global ★FIDIC契約やJV契約など専門性の高い国際契約をレビュー・交渉・履行管理することで、グローバルに通用する契約実務スキルを磨くことができます★数十億?数百億円規模のODAプロジェクトに携わります★福利厚生が充実★日本から海外プロジェクトを支援していただきます★
企業プロフィール Company Profile
事業内容Business Description 1.土木建築工事の請負 2.土木建築工事に関する調査、企画、地質調査、測量、設計、監理およびコンサルティング業務 3.建物および構築物の保守および管理 4.不動産の売買、賃貸および仲介業 5.土木建築工事用機械器具・仮設資材の製作、販売、賃貸および修理 6.建設用コンクリート製品の製造および販売 など 当社グループは、基軸事業である土木事業と建築事業を中心に、新たな戦略事業の核となる不動産事業、国際事業等を加え、競争力拡大・収益多様化に取り組んでいます。安定した経営基盤づくりのもと、将来の持続的な企業価値向上を目指します。
業種Industry プラント・建築・建設
会社特徴Company Features 1959年の創業時、東京の人口集中という社会課題解決に向け、多摩田園都市開発からスタートした同社は、電鉄系ゼネコンのトップ企業として、東急グループの一員でありながら、東急以外の建築・土木工事を幅広く手掛けております。 ■2030年の目指す姿「VISION2030」を掲げ、その達成に向けた長期経営計画を策定しています。(https://pdf.irpocket.com/C1720/eq9A/eSqS/qlbf.pdf) 長期経営計画では、国内土木・建築・建築リニューアル事業を「コア事業」、国際・不動産・新規事業を「戦略事業」と位置づけ、「知の深化」と「知の探索」を実践し、人材とデジタル技術(DX=デジタルトランスフォーメーション)を競争優位の源泉として3つの提供価値「脱炭素、廃棄物ゼロ、防災・減災」を軸とした5つの重点戦略を実行することにより、財務・非財務両面での持続的な企業価値の向上を目指します。 ★男女別の育児休業取得率 (正社員)男性:61%、女性:100% 育児休業等と育児目的休暇の取得率