あなたのグローバルなキャリアを応援する、パソナグローバル

求人情報詳細 Job information

掲載日:2025/09/30

求人ID / Job No.81205415

DC Japan Market GTM Lead

職種Type of Work 経営・管理・事務:その他
雇用形態Employment Type 正社員
業務内容Job Description 【期待する役割】 ? SSIBデータセンタービジネスチームのもと、日本におけるプレのエンジニアリング提案活動をリード ? グローバルデータセンター事業者(ハイパースケーラ、コ・ロケータ等)に対するプレのエンジニアリング提案活動に注力し、日立データセンターの能力を示し、顧客の技術的およびビジネス要件を理解する。 ? 営業チーム(GM&S、BU営業)と連携した顧客対応を行う ? CI、エネルギー、DSS分野の関連BUをグローバルにつなぎ、適切なソリューション/製品/サービスを顧客に提案する。 ? SSIBデータセンター戦略を理解し、日本での実行をサポートする。 【職務詳細】 ・技術的専門知識: 製品やサービスに関する深い知識を持ち、その技術的側面をエンジニア、非エンジニアの両方に効果的に伝えることができる。 ・ソリューション設計: デモンストレーション、概念実証(POC)、カスタムデモを伴うことが多く、特定の顧客要件に合わせたソリューションの創生を支援します。顧客の要件を理解し、技術的なソリューションを提示し、製品やサービスがどのようにそのニーズを満たすことができるかを示す役割を担います。 ・営業サポート: BUの営業チームと密接に連携し、営業サイクルを通じて技術的なガイダンスやサポートを提供します。 ・ 顧客とのコミュニケーション: 複雑な技術情報を明確で説得力のあるプレゼンテーションや提案に変換することに長けています。 ・フィードバック・ループ: 顧客との交流やフィードバックに基づき、製品開発チームやエンジニアリングチームに貴重なフィードバックを提供します。 ・チャレンジ マトリックス横断的なコラボレーションを推進し、日立全体のステークホルダーを納得させる。 クライアントを巻き込むスピードで社内調整や提案を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【魅力・やりがい】 日本国内のデータセンター(DC)市場は、2021年の約3兆円から2026年には約4兆円規模へと成長が見込まれており、年平均成長率(CAGR)は6.5%と非常に高い水準です 。この成長を牽引するのが、ハイパースケールDC(HSDC)やクラウドサービスの拡大であり、本ポジションの担当者は顧客の技術的・ビジネス的要件を深く理解し、最適なソリューションを提案することで、この市場での事業戦略立案・実行に直接関与し、日立のプレゼンスを高める役割を担います。 また、GM&SやBU営業との連携を通じて、顧客対応を一体的に行うことで、技術とビジネスの両面から価値を提供できます。これは、単なる技術支援にとどまらず、事業成長に直結する活動であり、社内外の信頼構築にもつながります SSIBの戦略を理解し、日本市場での実行を支援する役割は、グローバル戦略とローカル実装の橋渡しとして非常に重要であり、社会的意義のあるビジネスに携わることができます。 【キャリアパス】 米国にいるDC Business のHeadの元で、グローバルなDC事業のトレンドを理解しながら、日本国内のコンサルエンジニアとして、グロ
必要経験Necessary Experience 【必須要件】①データセンタービジネスにおける事業戦略や事業推進に関わる実務経験 ②戦略立案や事業構想フェーズを中心としたコンサルティング実務経験(業界や領域は問わない)【歓迎要件】・マトリックス横断的なコラボレーションを推進し、日立全体のステークホルダーを納得させることができる。 ・クライアントを巻き込むスピードで社内調整や提案を行うことができる。 ・DCのドメイン知識をお持ちの方は歓迎
語学力Language Ability ■英語 : Greeting / None
年収Annual Income 1450万~2010万
社会保険Social Insurance 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当Benefits 通勤手当 住宅手当 残業手当 家族手当 地域手当 退職金制度 寮社宅 住宅支援制度(寮、手当等)、子ども・介護等支援手当、通勤手当、カフェテリアプラン、各種社会保険、財形制度、持株制度等。※各種適用条件あり
勤務地Area 東京都
休日・休暇Holiday / Vacation Days 完全週休二日(土日) 産休育児休暇制度 産休育児休暇実績 年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global 【~Inspire the Next~ 日本・世界をITで変革を起こす】100年を超える長い歴史を通じて培われた知見と、確固たる顧客基盤を保有 日立製作所は総合電機メーカーからIoT企業への大きな変換期にあります!製造技術×運用技術×IT技術を組み合わせ多角的なIT支援を実現
企業プロフィール Company Profile
事業内容Business Description IT、エネルギー、インダストリー、モビリティ、ライフの5セクターにわたる製品の開発・生産・販売およびサービスの提供 【連結子会社数】 連結子会社数:873社(2021年9月30日時点) 【売上収益】 グループ売上10兆2646億円(海外売上比率59%)
業種Industry 総合電機・家電
会社特徴Company Features ~「社会イノベーション」で地球規模の課題解決のグローバルリーダー!!~ ■日立製作所は社会イノベーション事業を推進して、社会の課題と企業経営の課題をデジタルで解決し持続的な成長を実現するということを目指すべき事業の姿と位置づけ、それを実行することで人々のQoLの向上・顧客企業の価値の向上(社会価値・環境価値・経済価値の向上)を実現する企業です! ■特に成長分野をモビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5つのソリューション分野と定めて、それぞれの分野でお客さまの社会価値、環境価値、経済価値の向上に貢献しております。これまで日立製作所で培ってきた、OT(制御・運用技術)×IT(情報技術)×プロダクトを武器により世界規模で事業を加速させていきます! ■現状よりよい社会の実現へ向けて、デジタル技術を活用した変革「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が求められています。そこに対して同社はさまざまな事業領域のお客さま・パートナーとともに、デジタル技術による社会イノベーションに取り組んでおり、予測不能な変化のきざしをとらえアクションを起こすためにLumadaを提案活用しております。 ※Lumadaとは:“Illuminate(照らす・解明する・輝かせる)“と“Data(データ)“を組み合わせた造語。お客さまのデータに光をあて、輝かせることで、新たな知見を引き出し、お客さまの経営課題の解決や事業の成長に貢献していくという思いを込めている。