あなたのグローバルなキャリアを応援する、パソナグローバル

求人情報詳細 Job information

掲載日:2025/10/08

求人ID / Job No.81207484

【電子事業本部】半導体パッケージ基板の営業

職種Type of Work 営業:国内営業
雇用形態Employment Type 正社員
業務内容Job Description 【企業概要】 同社は水力発電を祖業とし、起業から110年以上の歴史を持つ岐阜県大垣市の企業です。 電気化学工業、メラミン化粧板、プリント配線板・・・で培ってきたコア技術をベースに、時代の変化とともに事業を展開してきました。 現在では、半導体には欠かせないICパッケージ基板や、自動車の環境対応を支えるセラミック製品など、世界トップクラスの企業から選ばれる企業に成長を遂げている「技術開発型企業」です。 特に半導体パッケージ基板は、半導体業界全体の需要拡大に伴い、今後の事業拡大が見込まれております。その中でも、通信の高度化や、特に生成AI向けに対応する技術力で世界中の主要企業から高く評価されています。 また、安心して働ける職場環境の整備も進んでおり、社外からも、以下の評価を受けています。 「プラチナくるみん」(厚労省) 2020年に岐阜県民間企業で初めて認定取得 「健康経営優良法人ホワイト500」(経産省) 2017年より9年連続認定取得 2025年には「健康経営銘柄」に初選定 「ワークライフバランスエクセレント企業」(岐阜県) 2018年に認定取得 【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。 事業推進部は利益額を最大化するための、セールス機能 + アドミ機能を融合した、全体の司令塔を担っており営業Gはセールス機能を担っています。顧客/製品ごとに担当を分け、顧客活動を行っています。 【業務内容】 顧客窓口として、契約締結・受注活動・納期交渉・価格交渉・監査対応などを行っていただきます。 製品優位性が高い為、受注活動よりも、納期や価格、製造のキャパシティーを考慮した受注構成の交渉などがポイントとなる営業活動になります。顧客は海外の大手デバイスメーカーが多く、海外出張(月1回程度)、WEB会議、海外顧客の来社対応など、英語を活用する機会も非常に多いです。 【配属部門】 電子事業本部 事業統括部 事業推進部 営業G(37名) 【業務の魅力】 ・製品優位性の高い製品を扱えるため、「受注」に傾注しすぎることなく、顧客課題を解決することが可能です。 ・ダイナミックに成長する市場に対して、自らが主体的に動くことで、その事業の拡大へ貢献ことが出来る業務です。 【大垣市の魅力】 田舎過ぎず都会過ぎず、どちらの楽しみ方もできることから近年は移住者に人気の地域となっており、住みよさランキングでも全国で上位にランクインしています。 ・都市部への交通アクセス良好 イビデンが多くの事業場を置く岐阜県大垣市は自然豊かな土地でありながら 名古屋までは30分、大阪へも90分というアクセス環境も非常に良い土地です。 ・物価も安く、生活しやすい環境 2LDKの賃貸物件の家賃では、名古屋市全区の平均値が9.8万円で、大垣市は5.8万円 商店街から大型店舗まで充実しており、ショッピングモールも数多くあります ・子育て支援が充実 高校生世代まで通院と入院にかかる医療費(自己負担相当額)助成(所得制限なし) 保育園・幼保園・留
必要経験Necessary Experience 【必須要件】・ビジネスレベルの語学力及び利用経験 ※営業ご経験者だけでなく、生産管理、調達など他職種の方も歓迎いたします 【歓迎要件】・半導体関連一般知識 ・顧客との価格・契約交渉実務経験
語学力Language Ability ■英語 : Business level
年収Annual Income 525万~850万
社会保険Social Insurance 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当Benefits 通勤手当 残業手当 家族手当 寮社宅 持株会、財形貯蓄制度、住宅融資制度、就業不能保険制度、共済会、社員食堂 ※退職金制度は無:但し確定拠出年金または前払い一時金の選択制可 ※通勤手当:公共交通機関は全額・車は上限2.3万円/35km(距離に応じたガソリン代支給/高速代補助は無)※家族手当:配偶者1
勤務地Area 岐阜県
休日・休暇Holiday / Vacation Days 週休二日(土日) 産休育児休暇制度 産休育児休暇実績 土日祝、 GW、夏期休暇、年末年始休暇等あり、ストック休暇制度(有給休暇をルールに準じて使用できる) ■有給休暇 入社3か月後に6-20日付与※入社日により付与日数変動
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global 電子部品とセラミック製品を軸とするトップシェアメーカー。PC・スマートフォン・自動車等、身近な製品に使われています。 5G時代の到来に伴い、データセンタ向けの高性能ICパッケージ基盤で受注増。創業以来で過去最大の設備投資を行っており生産拡大中です。
企業プロフィール Company Profile
事業内容Business Description ■電子事業:パッケージ基板、プリント配線板 ■セラミック事業:SiC-DPF、触媒担体保持・シール材、特殊炭素製品、高温断熱ウール 【事業別売上割合】 電子事業39.8%、セラミック事業35.2%、その他25.0% 【連結子会社】 38社(国内15社、海外23社) 【海外拠点】 フィリピン、マレーシア、中国、韓国、ハンガリー、メキシコ、オーストリアなど 世界17カ国38拠点
業種Industry 半導体・電気・電子部品メーカー
会社特徴Company Features ◆設立100年以上、電子部品事業とセラミック事業を軸とするメーカー。世界17カ国38拠点にグローバル展開中。電力事業にて創業しましたが、時代のニーズに即してコア技術力を応用し、電気化学事業、そして現在の電子機器事業へと事業分野の変革を続けています。 ◆世の中のITトレンド(DX/AI/IoT/5G等)に加え、コロナ禍によるテレワーク拡大の影響もあり、世界のデータ通信料は飛躍的に増加中。その流れを受け、パソコンやサーバー、データセンター向けのパッケージ基盤で受注が急拡大。イビデン史上でも過去最大規模の投資を進行中です。 また、安心して働ける職場環境の整備も進んでおり、社外からも、以下の評価を受けています。 「プラチナくるみん」(厚労省) 2020年に岐阜県民間企業で初めて認定取得 「健康経営優良法人ホワイト500」(経産省) 2017年より9年連続認定取得 【電子部品事業】 パソコン、スマートフォン・タブレット等に使用されるパッケージ基板やプリント配線板を手掛けています。中でも特に、最先端技術が求められる高性能品領域に強みがあります。CPU向けパッケージ基盤では世界トップシェア(50%)、世界中のパソコンの約半分に使用されています。 【セラミック事業】 自動車排気系部品が主力製品。ディーゼル車の排ガスに含まれる黒煙を99%以上捕集できる炭化ケイ素製DPFは業界スタンダードでありトップシェア。触媒担体保持・シール材においても高シェアを誇ります。