あなたのグローバルなキャリアを応援する、パソナグローバル

求人情報詳細 Job information

掲載日:2025/03/18

求人ID / Job No.81153265

【東京】営業事務(海外事業)★世界トップシェア企業

【スタンダード上場】日本の文化を世界へ!世界シェアNo1の寿司ロボット

職種Type of Work 物流・貿易・在庫管理:貿易
雇用形態Employment Type 正社員
業務内容Job Description 【業務内容】当グループでは、各国販売店や海外子会社(SIC/SSC)への製品の輸出手配業務や部品の受注・出荷業務を遂行しており、海外子会社に対しては、自ら窓口となって製品・部品の受注から売上処理までの業務を遂行しております。他海外顧客に対する受注~販売~入金管理までの業務プロセスでの営業補助・事務業務■受注・売上確定処理、入金(前受金・売掛金)管理■業務プロセス改善提案・実施■輸出手配業務■乙仲への船便・航空便の手配■輸出書類(Shipping Advice, Shipping Instruction, Invoice, Packing List, 原産地証明書等)の作成■LC 買取、輸出保険申請・管理【組織構成】4 月より新設される「海外事業サポートグループ」メンバーの増強(直接の所属となる)海外事業サポートグループとして 7 名(うち正社員4 名)※海外事業本部全体は26 名【この仕事のやりがい、達成感】世界でブームとなっている日本食の基本であるお米の分野で、食の『美味しさ』と『あたたかさ』を伝える伝道師としての使命感と、保守的と言われる各国の食文化を変えるダイナミックさを兼ね備えています。【キャリアパス】業務としてのスペシャリストとしての極めるステップや、海外事業が拡大する中で、海外市場の調査とりまとめ業務、及び海外向け広報活動支援業務、企画策定サポートなどバックオフィスとしての強化を図る方向性の中で、そちらに仕事の転身するステップも可能です【組織の雰囲気】中途入社も多く、それぞれの経験を生かしながら、自主的に活動を続けることができる一方で、チームとしての連携も取れる体制です。また、新しいことへの挑戦を後押しする雰囲気や風土があります。中途入社の割合がほとんどで、そのほとんどが異業種からの転身で、多岐に渡るバックグランドを持ったメンバーで構成されているのが特徴です。【魅力】■同社は国内シェア約80 %を超える食品加工機械の老舗メーカーです。売上高も右肩上がりで推移しており、2020年3月期売上高約86億円→2024年で145億円に到達し、2025 年以降も大きな成長を見込める企業です。■同社は大手スーパーや飲食チェーン店とほぼすべてと取引しており、また世界80カ国と取引実績あるため、日本の食文化を世界に広めています。■無借金経営・自己資本比率約80%の安定した経営基盤をもつ企業です。■ダイヤモンド・ザイ3月号にて事業内容に成長性があり、今後10年で株価10倍の「10倍株」になる可能性があるとして”東“の横綱に選ばれました。寿司ロボットはシャリを握る動作を研究し、人間の職人に近い完成度を実現しています。世界的な人件費の高騰は、自動化機械メーカーにとって追い風となっております。【メッセージ】食は全ての人に共通する項目です。また、日本食は日本が誇る最高のキラーコンテンツです。繊細かつ洗練された日本食文化の神髄を、一緒に世界の人々に届けに行きましょう!
必要経験Necessary Experience 【必須要件】※面接の際、応募書類には顔写真貼付をお願いします。■貿易実務全般のご経験をお持ちの方■英語ビジネスレベル(語学力必須)【歓迎要件】■貿易実務検定B級以上■英語レベル TOEIC 700点以上■海外市場調査・マーケティング業務経験■海外事業拡大企画業務経験■特に機械や部品などハードの輸出業務の経験、及び海外子会社とのやり取りを通じての受注から出荷・売上処理までの一連のプロセス経験がある方
語学力Language Ability ■英語 : Greeting / None
年収Annual Income 400万~600万
社会保険Social Insurance 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
諸手当Benefits 通勤手当 残業手当 家族手当 退職金制度 企業年金基金
勤務地Area 東京都
休日・休暇Holiday / Vacation Days 完全週休二日(土日) 産休育児休暇実績 土曜・日曜・年末年始年間休日に加え、4日間を夏期休暇と有給休暇にて計画付与
パソナグローバルからのコメントMessage from Pasona Global ★スタンダード上場!業界初&最大手の『寿司ロボット』メーカー!職人の10倍以上のスピードでシャリ玉を握る生産能力を誇るテクノロジー★国内シェア約80%・8期連続増収・自己資本比率80%超・営業利益率15%超!貴重な米飯文化を国内外に発信するリーディングカンパニー
企業プロフィール Company Profile
事業内容Business Description 【米飯加工用機械、食料品加工機械製造・販売業】※米飯主食文化を世界へ■寿司ロボットなどの米飯加工用ロボット、コンビニ用おむすびの量産大型機の製造販売■関連機器およびオリジナル商品資材を回転寿司店、スーパーや百貨店等に販売■「伝統的なお米のおいしさ」にこだわりながら「手づくりの味覚を失わない」省力化機械の開発・製造・販売■寿司ロボットに限らず「海苔巻き、おむすび、いなり、盛り付け」など「お米」を使った様々な米飯加工機械を開発し市場に提案し続けている
業種Industry 機械メーカー
会社特徴Company Features 【世界80ヵ国に寿司ロボットを販売する世界シェアNo.1企業!】1961 年に製菓機械メーカーとして創業、1981 年に世界初の量産型小型寿司ロボットを開発し、『食の「おいしい」や「温かい」を世界の人々へ』をビジョンとして掲げ、世界の約 80 国に寿司ロボットやご飯盛付けロボットの販売を行っております。 新型コロナウイルス感染症が世界中で拡大し、人々のライフスタイルが大きく変化する中で、デジタルトランスフォーメーションが加速し、この変化に合わせたサービスや事業が創出され、人々の価値観も大きく変化しました。「食」の領域でも同様に「消費者・事業者の衛生意識の高まり」や「テイクアウトやデリバリーといった食のビジネスの発展」など、新たなニーズやビジネスが創出されております。加えて、フードテック革命といわれる転換期でもあり、市場変化に対応した新たな「食を提供する価値」や「オペレーションを実現するための技術進歩」が求められております。そうした市場のニーズの変化や人々の価値観の変化に対して「食」の領域から様々なトータルソリューションをご提案できることを目指し挑戦を続けています。